フォークリフト免許取得.com フォークリフト免許取得.com

HOME

フォークリフト免許取得.com学科教習「力学」

フォークリフトの学科試験には、「力学」もあります。要点だけを押さえておきましょう。

おもりの付いた紐をぶら下げた時に、おもりはまっすぐに吊り下がります。紐を持つ手には強さを感じます。この手に感じる強さを「力」と言います。

力には、大きさ・方向・作用点の3つの要素があります。


スポンサード リンク


力の合成

物体に2以上の力が作用している時には、その2つ以上の力を、それとまったく同じ効果を持つ1つの力に置きかえることができます。この置きかえられた1つの力を、「合力」と言います。合力に対し、前に物体に作用していた力を「分力」と言います。また、合力を求めることを「力の合成」と言います。

力の平方四辺形の法則


力の平方四辺形の法則

力の異なった2つの力、P1とP2とがO点に作用するときの合力は、P1とP2を2辺とする平行四辺形の対角線をODとして、その大きさと向きを求めることができます。これを力の平方四辺形の法則と言います。

力の平方四辺形の法則を利用して、1つの力を互いにある角度をなす2つ以上の力に分けることを「力の分解」と言います。

力のモーメント

物体を回転させようとする力の働きを力のモーメントといいます。 物体を回転させようとする作用は、力の大きさだけではなく、回転軸の中心から力の作用点までの長さが関係しています。

例えば、ナットを手で締め付ける時は、ナットの近くで締め付けるよりもスパナの端で締め付ける時の方が小さな力で締め付けることができます。 この回転軸の中心から力の作用点までの長さを腕の長さといい、力のモーメントは力と距離との積で計算されます。力の単位には、ニュートンセンチメートル(N.cm)又はニュートンメートル(N.m.)などで表されます。

モーメントとは、回転力、トルクとも言えますね。


スポンサード リンク



ページの最初に戻る トップページに戻る
inserted by FC2 system